-
アッサム モウンバリー茶園
¥1,000
インド・アッサム地方の肥沃な大地で育まれた最高級のアッサムリーフティー。たっぷりとしたコクと芳醇な香りが特徴で、口に含むと広がるモルティーな甘みとほのかな渋みが絶妙なバランスを生み出します。 クリアて美しい茜色の水色と濃厚な味わいは、ストレートでもミルクティーでも楽しめる贅沢な仕上がり。丁寧に手摘みされた茶葉は、一杯ごとに優雅な時間をもたらします。 紅茶の深みをじっくりと味わいたい方へ。極上のアッサムリーフティーで、至福のティータイムをお楽しみください。 ୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 〜モウンバリー茶園〜 モウンバリー茶園は、インドのブラマプトラ川沿いに位置する小さな茶園で、オーソドックスタイプの高品質なアッサムティーを多く生産しています。茶葉はゴールデンチップを多く含み、美しい色合いと風味で知られています。オークションでも高い評価を受けており人気があります。 ୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 1g/100mlを3分蒸らして、しっかりと味わいを引き出してお楽しみください。 ミルクと合わせる場合は1g/50mlを5分程度、長めに蒸らしてお楽しみください。 ୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 生産国:インド/アッサム 茶園:モウンバリー茶園 等級: 内容量:40g 製茶年:2024年 5月 賞味期限:2027年6月(未開封)
MORE -
ルフナ タルガスウェラ茶園
¥900
スリランカ南部の低地で育まれるルフナ。濃厚なコクと深い味わいが特徴です。通常のセイロンティーよりも発酵度が高く、まろやかでほのかに甘みを感じる味わいが魅力。水色は美しい赤銅色で、ストレートはもちろん、ミルクティーにしてもその豊かな風味が際立ちます。 スモーキーな香りやチョコレートのようなニュアンスを持ち、甘いお菓子やスパイスの効いた料理、りんごとも相性抜群。濃厚ながらも渋みは穏やかで、さらりと飲みやすく、リラックスしたいひとときにぴったりの一杯です。スリランカの大地の恵みを感じるルフナ紅茶で、贅沢なティータイムをお楽しみください。 ୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 〜タルガスウェラ茶園〜 タルガスウェラ茶園は、スリランカの南部に位置し、1930年代初頭から茶の栽培を開始した茶園です。年間約200,000kgの高品質な紅茶を生産しています。深く赤みのあるバーガンディブラウンの色合いと強い風味が特徴です。 ୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 1g/90mlを3分蒸らして、しっかりと味わいを引き出してお楽しみください。 ミルクと合わせる場合は1g/50mlを5分程度、長めに蒸らしてお楽しみください。 ୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 生産国:スリランカ 茶園:タルガスウェラ茶園 等級: 内容量:40g 製茶年:2024年 8月 賞味期限:2027年8月(未開封)
MORE -
タイ チェンライ紅茶
¥800
タイ北部、チェンライにあるマエチャン地域の野生種からつくられた紅茶です。 タイ北部では"ミアン"と呼ばれる、お茶の葉を発酵させたお漬物のようなものを古くから食べる文化があります。 そのミアンを作るための野生種の茶の木から、現在、紅茶も作っています。 森には古いもので樹齢700年にもなるアッサム種の茶の木が茂っています。 味わいはアッサム種らしいモルティーで、黒糖のような甘みがしっかりと感じられます。 口に含んだ瞬間は火入れの香ばしさとスパイシーさ、渋みが穏やかでスムーズな飲み口、飲み込んだ後に、甘味が口の中にふわりと戻ります。 トーンの低いどっしりとした甘みと味わいで、力強い紅茶です。 ୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 2g:180ml:98℃ 6分間ゆっくりと蒸らして、しっかりと甘い味わいとボディを引き出して クッキーなどのティーフードともよく合います ୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 生産国:タイ/チェンライ 内容量:20g 製茶年:2024年 7月 賞味期限:2027年7月(未開封)
MORE -
アッサム パニトラ茶園
¥720
SOLD OUT
アッサムの最東に位置するパニトラ茶園のリーフティー。アッサムらしいモルティーな香りと、パニトラ茶園が生んだ品種、P126特有の甘みがしっかりと感じられる紅茶 渋みが少なく、香ばしさとこっくりとした甘い余韻が長く続きます。 1gあたり80〜100mlの熱湯で抽出するのがおすすめです。 ライトがお好みの方は3分程度、ティーフードと合わせて楽しむ場合は3分半〜4分、長めに蒸らしてください。 ストレートがお好きな方、ミルクティーがお好きな方、どちらにもおすすめです。 ୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ ライトがお好みの方 1g/100mlを3分〜、ゆったりと蒸らしてお楽しみください。 ストレート・ミルクに 1g/80mlを3分半〜、しっかりと味わいを引き出してお楽しみください。 濃いめがお好きな方 1g/50ccを4分〜 たっぷりと蒸らし、お砂糖を加えたミルクティーにおすすめ。 ୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 生産国:インド/アッサム 茶園:パニトラ茶園 内容量:50g 製茶年:2023年 賞味期限:2026年12月(未開封)
MORE -
ディンブラ サマセット茶園 BOP
¥800
ディンブラ サマセット茶園 紅茶らしい華やかで濃密、大輪の花のようなどっしりとした香りをもつ、ディンブラの名茶園、サマセットの紅茶です。 これぞ紅茶、という王道な味わいに、柑橘のような爽やかな酸味が特徴。 細かめカットされたBOPで、しっかりと味わいが抽出されます。 ストレートはもちろん、ミルクティーにもおすすめで、コクのあるお砂糖にも負けない味わいがあります。 ブレックファーストティー、デイリーな紅茶としてもおすすめ! ケーキ、スコーン、バタークッキーなど、お菓子と、またサンドイッチや軽食、カレーなどのお食事とのペアリングにもどうぞ。 ୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 〜サマセット茶園〜 1880年創立。スリランカの中央を走る山脈の西側、標高2000m〜位置する、ハイグロウンティー。 スリランカの中でも高品質な紅茶を作ることで有名な茶園です。 ୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 1g/100ccを3分蒸らし、ストレートで 1g/80ccを濃いめに蒸らし、ミルクティーにもおすすめ ୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 生産国:スリランカ/ディンブラ 茶園:サマセット茶園 等級:BOP 内容量:60g 製茶年:2023年 12月 賞味期限:2026年10月(未開封)
MORE -
ウヴァ purple tea SWEET16
¥1,800
感動の一杯! 日本で手に入るのはここだけの極めて希少な茶葉。 SWEET16は、ふわっと金木犀ににた香りが口いっぱいに広がる、今までにないグラマラスな味わい。 トーンの落ち着いついた甘さが心地よく、 香りは棗椰子ににたこっくりとした甘い香りと、 大輪のオーキッドのような上品な落ち着いた香り、 また、少しミルキーな香りを持ち合わせているのが特徴です。 渋みや雑味がない綺麗な味わいに、ややとろみがあり、長い余韻が楽しめます。 骨格ははっきりとしているため、強めに入れてティーフードと合わせることもできます。 ライトにいれると、1日をかけてゆったりと味わえる、花茶のような味わいでおすすめです。 ストレートがお勧めですが、濃いめにいれて、ティーウィズミルクにもおすすめです。 ୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ パープルティーは、新しく育てられるようになった新品種で、通常の茶葉よりアントシアニンを豊富に含み、芽の色が紫がかっていることから、パープルティーと呼ばれています。 1g/100ccを4分〜、ゆったりと蒸らして、しっかりと味わいを引き出してお楽しみください。 1g/70ccを5分〜濃いめに蒸らし、ミルクティーやティーフードと。 ୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 生産国:スリランカ/ウヴァ 茶園:ウヴァハイランズ(Dickwellaエリア) LOT:SWEET16 内容量:30g 製茶年:2023年 8月 賞味期限:2026年8月(未開封)
MORE -
キームン(祁門紅茶) 春摘み
¥1,000
今年のキームンの中でもとても上質な茶葉です。 とろみもあり、華やかな花香と、 飲み込んだ後、口の中にきれいな甘さがスッと残り、なんとも心地の良い後味と余韻が続きます。 外観は、大きくキームンらしい黒色。水色も赤みのある、透明度の高いクリアな紅茶です。 渋みやスモーキーさがなく、よく熟れた果実のような甘さは、目を閉じて味わいたくなるような上品さです。 穏やかですがボディはしっかりとあり、ふくよかな味わい。 ストレートでも、ミルクティーでもおすすめです。 また、中国茶式に多めの茶葉、少なめの蒸らし時間で煎を重ねることもできます。 スイートポテトやマロングラッセ、パンプキンパイなど、まったりとしたスイーツと合わせるのもおすすめ。 ୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 〜キームン〜 世界三大紅茶とも言われるキームン。中国安徽省、祁門県で作られています。 茶葉外観は黒く締まり、鋭く細い形に製茶されます。 通常の紅茶に比べて工程数が多く、工夫紅茶と呼ばれることもあり、春に摘採されたものは秋口に製茶が完了します。 オリエンタルな香りと、おちついた花のような甘い味わい、ややスモーキーさがあるのが特徴。 水色は透明度の高い、赤みを帯びた色。 イギリスでは古くからオーセンティックな紅茶として愛され続けています。 ୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ ୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 1g/100ccを4分〜、ゆったりと蒸らして、しっかりと味わいを引き出してお楽しみください。 1g/50ccを4分〜濃いめに蒸らし、ミルクティーにもおすすめ。 ୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 生産国:中国/安徽省 産地:祁門 内容量:30g 製茶年:2023年 4月 賞味期限:2026年4月(未開封)
MORE -
ジャワ ランチャバリ茶園 BP1
20%OFF ¥560
20%OFF
ジャワティーでも人気のインドネシア紅茶。 インドネシアらしい、軽くすっきりとした味わい。 柑橘の酸に似たすっきりとした香りに、ほのかな優しい甘みをもち、キレがよく後味がさっぱりとしています。 渋みは少なく、口の中をさっぱりとさせてくれる、軽やかで爽やかな渋み。 スイーツとはもちろん、パンやカレーなどのお食事にも相性が良く、毎日飲んでも飲み飽きない、デイリーにもおスメの紅茶です。 ୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 〜ランチャバリ茶園〜 インドネシア、西ジャワ州バンドンのCiwideyにある国営の茶畑(PTPN Ⅷ) 海抜約1,630mに位置し、気温は約20度と、ジャワ島内では涼しい気温のエリアです。 1830年設立。インドネシア最大規模です。 茶葉は大ぶりで20センチを越えるものもあり、茶樹は110〜120センチに揃えられています。 ランチャバリ茶園の周辺では、インドネシアでは珍しく軟水がわいており、テイスティングには軟水を使用しています。 そのため、日本の水とも相性が良く、華やかな香りと心地よい飲みごたえを楽しめます。 ISO 9001.2000\22000取得、レインフォレスト・アライアンス認証済み。 近年オーガニック栽培にも着手しており、認証は提出中。 ୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 1g/100ccを3分〜、ゆったりと蒸らして、しっかりと味わいを引き出してお楽しみください。 ミルクティーにする場合は1g/70ccを4分〜濃いめに蒸らしてください。 ୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 生産国:インドネシア/ジャワ 茶園:ランチャバリ茶園 等級:BP1 内容量:50g 製茶年:2023年 5月 賞味期限:2026年5月(未開封)
MORE -
アッサム 2023 Doomni茶園
¥1,100
SOLD OUT
チップ(新芽)を豊富に含み、茶褐色とゴールドチップが美しい外観です。 開封時に埃のようなものがふわっと舞いますが、これは新芽の産毛で、良質なミル芽が豊富に含まれている証! 上質な茶葉で作られているため、蘭のような上品で重厚感のあるフラワリーな香りが楽しめます。 また、透明度の高い赤か美しい水色。 テアフラビン含有量が多く、白いカップにはゴールデンリングができます。 モルティーさよりもデーツのようなよく熟れた甘味があり、厚みも余韻もたっぷりとあるため、蜂蜜やきび糖との相性も抜群! 茶葉を多めに、濃く出して、ハニーミルクティーに、一粒のクローブと一緒にいれてスパイスティーにしてもおすすめです。 こちらの商品は50gです。 ミニサイズの30gもございます。 ୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 〜ドゥームニ茶園〜 1928年創業。もともとは砂糖農園があった、ブラマプトラ川の北岸、ブータンに近いナルバリにあります。 現在も自然豊かなエリアですが、創業当時は道もなく、お茶の運搬は牛車で川まで運び、そこから汽船で運ばれていたそうです。 野生の虎に出会うことも多いエリアで、茶畑の開拓は、像を使って広げられたほど。 アッサムといえばCTC(丸まった紅茶)が多い中、オーソドックス製法を生産し続けており、その品質は世界的に高い評価を得ています。 現在ではオーソドックスはもちろん、CTCでもアッサムらしいモルティーさをふんだんに含む高品質な紅茶を生産することで有名な茶園となっています。 ୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ ミルクティーとして人気のアッサムですが、良質なものはストレートで楽しんでも、雑味がなく、上品な味わいと香りが楽しめます。 ⚪︎ストレートで紅茶だけを楽しむ時 1g/100ccを4分〜、ゆったりと蒸らして、しっかりと味わいを引き出して ⚪︎ストレートでお菓子と共に楽しむ時 1g/80ccを4分〜、ゆったりと蒸らして、しっかりと味わいを引き出して ⚪︎ミルクティーで楽しむ時 1g/50ccを4分〜濃いめにしっかり蒸らし、ミルクを入れて ୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 生産国:インド/アッサム 茶園:ドゥームニ茶園 等級:FTGFOP 内容量:50g 製茶年:2023年 5月 賞味期限:2026年6月(未開封)
MORE -
アッサム 2023年 Doomni茶園ミニサイズ
¥900
SOLD OUT
チップ(新芽)を豊富に含み、茶褐色とゴールドチップが美しい外観です。 開封時に埃のようなものがふわっと舞いますが、これは新芽の産毛で、良質なミル芽が豊富に含まれている証! 上質な茶葉で作られているため、蘭のような上品で重厚感のあるフラワリーな香りが楽しめます。 また、透明度の高い赤か美しい水色。 テアフラビン含有量が多く、白いカップにはゴールデンリングができます。 モルティーさよりもデーツのようなよく熟れた甘味があり、厚みも余韻もたっぷりとあるため、蜂蜜やきび糖との相性も抜群! 茶葉を多めに、濃く出して、ハニーミルクティーに、一粒のクローブと一緒にいれてスパイスティーにしてもおすすめです。 こちらの商品は30gです。 レギュラーサイズの50gもございます。 ୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 〜ドゥームニ茶園〜 1928年創業。もともとは砂糖農園があった、ブラマプトラ川の北岸、ブータンに近いナルバリにあります。 現在も自然豊かなエリアですが、創業当時は道もなく、お茶の運搬は牛車で川まで運び、そこから汽船で運ばれていたそうです。 野生の虎に出会うことも多いエリアで、茶畑の開拓は、像を使って広げられたほど。 アッサムといえばCTC(丸まった紅茶)が多い中、オーソドックス製法を生産し続けており、その品質は世界的に高い評価を得ています。 現在ではオーソドックスはもちろん、CTCでもアッサムらしいモルティーさをふんだんに含む高品質な紅茶を生産することで有名な茶園となっています。 ୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ ミルクティーとして人気のアッサムですが、良質なものはストレートで楽しんでも、雑味がなく、上品な味わいと香りが楽しめます。 ⚪︎ストレートで紅茶だけを楽しむ時 1g/100ccを4分〜、ゆったりと蒸らして、しっかりと味わいを引き出して ⚪︎ストレートでお菓子と共に楽しむ時 1g/80ccを4分〜、ゆったりと蒸らして、しっかりと味わいを引き出して ⚪︎ミルクティーで楽しむ時 1g/50ccを4分〜濃いめにしっかり蒸らし、ミルクを入れて ୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 生産国:インド/アッサム 茶園:ドゥームニ茶園 等級:FTGFOP 内容量:30g 製茶年:2023年 5月 賞味期限:2026年6月(未開封)
MORE -
アッサム 2023 1st メレン茶園CTC mini
¥500
モルティーフレーバーのある高品質なCTC紅茶。 芳醇な香りながら、ファーストフラッシュらしく、ボディはややライトで、ストレートでも雑味がなく、夏にも飲みたくなる軽やかさを持っています。 赤みを帯びた透明度の高いルビーのようなクリアな水色で、カップの中も華やかに! しっかりと濃いめに出してミルクティーにもおすすめです。 焼き菓子全般、生クリームを使ったお菓子との相性も抜群です。 こちらの商品は30gです。 通常サイズの50gもございます。 ୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 〜メレン茶園〜 アッサムエリアは、高温、多雨、多湿と、世界的にみても特質的な環境を持ち、陽射しをたくさん浴びた茶葉は、お砂糖を焦がしたキャラメリゼのような香りや、麦芽のように香ばしく甘い味わい、芯のあるボディーを持つのが特徴です。 メレン茶園は、1850年代に創業した、アッサムで最も古いプランテーションのひとつとして数えられます。自然豊かで、野生動物も多く、 フロンガパー・ギボン自然保護区までつながっています。 様々なアッサムのクローン品種や種子があり、CTCはもちろん、高品質なオーソドックスティーの製茶もする、名茶園です。 ୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ ミルクティーとして人気のアッサムですが、良質なものはストレートで楽しんでも、雑味がなく、アッサムらしい甘い味わいと香りが楽しめます。 1g/100ccを3分〜、ゆったりと蒸らして、しっかりと味わいを引き出してお楽しみください。 1g/50ccを4分〜濃いめに蒸らし、ミルクティーにもおすすめ。 ୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 生産国:インド/アッサム 茶園:メレン茶園 等級:CTC BP-CL-SPL 内容量:30g 製茶年:2023年 4月 賞味期限:2026年5月(未開封)
MORE -
アッサム 2023 1st メレン茶園CTC
¥750
SOLD OUT
モルティーフレーバーのある高品質なCTC紅茶。 芳醇な香りながら、ファーストフラッシュらしく、ボディはややライトで、ストレートでも雑味がなく、夏にも飲みたくなる軽やかさを持っています。 赤みを帯びた透明度の高いルビーのようなクリアな水色で、カップの中も華やかに! しっかりと濃いめに出してミルクティーにもおすすめです。 焼き菓子全般、生クリームを使ったお菓子との相性も抜群です。 こちらの商品は50gです。 ミニサイズの30gもございます。 ୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 〜メレン茶園〜 アッサムエリアは、高温、多雨、多湿と、世界的にみても特質的な環境を持ち、陽射しをたくさん浴びた茶葉は、お砂糖を焦がしたキャラメリゼのような香りや、麦芽のように香ばしく甘い味わい、芯のあるボディーを持つのが特徴です。 メレン茶園は、1850年代に創業した、アッサムで最も古いプランテーションのひとつとして数えられます。自然豊かで、野生動物も多く、 フロンガパー・ギボン自然保護区までつながっています。 様々なアッサムのクローン品種や種子があり、CTCはもちろん、高品質なオーソドックスティーの製茶もする、名茶園です。 ୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ ミルクティーとして人気のアッサムですが、良質なものはストレートで楽しんでも、雑味がなく、アッサムらしい甘い味わいと香りが楽しめます。 1g/100ccを3分〜、ゆったりと蒸らして、しっかりと味わいを引き出してお楽しみください。 1g/50ccを4分〜濃いめに蒸らし、ミルクティーにもおすすめ。 ୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 生産国:インド/アッサム 茶園:メレン茶園 等級:CTC BP-CL-SPL 内容量:50g 製茶年:2023年 4月 賞味期限:2026年5月(未開封)
MORE